 |
だんなさんは秋の味覚フェアを頂くことにしました。 こちらのコースにはパンがついてくるのですが、バターケースがとってもかわいい。取っ手の部分が鳥になっています。(^o^) |
 |
まずはアミューズ(前菜)。
パエリアコースに出てきたものと同じです。 |
 |
次はサラダ―燻製にした長崎赤鶏のサラダ
薄く燻製した長崎の赤鶏。リンゴをすり下ろしたものに酢を加えたドレッシングがかかっています。そんなに酸っぱくもなく、いい感じ。ドレッシングでお野菜もいただきます。ラディシュのスライスが色のアクセントにもなっていて、目も楽しませてくれる一品です。私も1枚いただきました。ウフ(^o^)
ちなみに、鶏の右横にあるのは鶏のレバーを生姜で料理したものらしいです。だんなさんはおいしいと言ってたけど、グニョッとする肉が苦手な私はパス。 |
 |
次はメインディッシュ― 秋ナスのブレゼと近海産魚介のスープ仕立て 焼リゾット添え
具材はパエリアとほぼ同じでありながら、調理方法でこんな違ったメニューもできるなんで驚きの一品でした。
あさりに海老、イカにホタテにタコ、鯛(かな?白身の魚だった)、これらに軽く焼き目が入っています。これらの具材の下には秋ナス。縦に包丁でカットされた秋ナスに軽く焼き目を入れ、そこに魚介類で出汁をとったスープを注いでいるみたい。秋ナスにいい感じにスープがしゅんで(しみ込んで)おいしそう。
ことわざどおり、嫁には食わしてもらえなかったので、横から眺めていました。でも、『一口だけスープちょうだい』っていったらスープをくれました。私が食べたハウステンボス風のスープとはまた違うもの。美味〜! |
 |
焼リゾット添えはパエリアのよう。これをセルクルの中に詰めて丸く型作り、焼き上げた感じ。
だんなさんはスープに浸して食べるのではなく、そのまま『うまい!うまい!』といって食していました。 |
 |
最後はエクセルシオール特製のディセール
パエリアコースと同様にバニラのアイスとキイチゴのシャーベット、それに加えてグレープフルーツとクルミのタルトでした。
だんなさんはタルトというか果物を煮たようなものはダメなので、ちゃっかりと私がいただいちゃいました。
こちらのコース、朝食券にプラス\1,000(サ別)でいただけます。
だんなさん曰く『なんちゃってセレブ気分を味わえていいな〜』。朝食とはまた違う、エクセルシオールにはまりそうです。 |