 |
■■ まずは、リビング部分 ■■
玄関相当部分から室内に入るには更に扉を1枚開けなければならなかった。その先にあったのは、広々とした、実に開放的なリビングダイニングだった。
「広〜い!」
そう、二人とも声をあげた。
部屋に入ってまず目に入ったのが、リビングエリア。ここには1人掛けのソファーが2脚と、2人掛けのソファーが1脚。その間にテーブルがセッティングされている。
その右手にはTVボードがあり、BSテレビも見られる(園内ホテルはどこでもだけど…)。思わず、アテネオリンピックにチャンネルを合わせた。 |
 |
テレビボードの右下は、ミニバーとなっており、色々なミニボトルが用意されている。その下は金庫。貴重品を入れておくことができる。 |
 |
左下は冷蔵庫。ここにはジュースやビールなど色々なドリンクが用意されていた。もちろん有料だが、なんと!!
『冷蔵庫内のミネラルウォーターは無料でございます。
どうぞご自由にお飲みください。』
とのメッセージカードが置かれていた。
今年のHTBは暑い!チェックインしたばかりでのどの渇きを押さえるためミネラルウォーターを有り難く頂戴した。ちなみに、この部屋のミネラルウォーターはHTBオリジナルのものではなくボルビック。 |
 |
TVボードの右にはティーセットが用意されていた。
・紅茶ポット(1個) ・ティーカップ(2セット) ・日本茶用カップ(2セット)、 それにティーパックやお茶パック、コーヒーも小袋タイプのものが用意されている。所謂、『お茶フル』状態だった。 |
 |
■■ 次は、ダイニング部分 ■■
リビングから左手に目を移すと、そこには大きなダイニングテーブルと6脚の椅子。ここで食事をとることができる。 |
 |
今回の宿泊は室料のみで、食事は付いていない。朝食をルームサービスでとりたいという衝動に駆られてしまう。実際、特大のルームサービスメニューも用意されている。朝食だけでなく、夕食やナイトセットもメニュー表には記載されていた。 |
 |
翌朝用のルームサービスオーダー表もあった。だが、歳のせいか!?はたまた、夏バテしているからか!?胃が料理を必要としてなさそう。残念。
余談だが、テーブルの上に吊り下げ型の照明が設置されていたのだが、バラの花をデザインしたもので実にかわいらしかった。 |
 |
■■ デスクエリアも ■■
ダイニング部分から入り口の方を眺めると、そこにはデスクも用意されている。 |
 |
デスクの上には鏡とティッシュ。女性にとってメイク場所としても使えそう。また、手元を照らす照明と電話、テーブルの下にはコンセントも設置されているので、コンピューターを置いて仕事もできそうだ。 |
 |
■■ その他にも ■■
リビングダイニング部分、入ってすぐ右手に小さなテーブルが置かれていた。 |
 |
また、ダイニングテーブルの近くには荷物がおけるような椅子も用意されていた。 |