正月明けの4日の入国でしたが、HTBは迎春の雰囲気でお出迎え。入国棟にも門松が飾られてました。ヨーロッパの雰囲気に門松のミスマッチが結構おもしろい。 | 入国すると、地元長崎の醸造酒「梅ヶ枝」の振る舞い酒。お酒を飲めない私はつまみの昆布だけ頂きました。こちらは4日までの期間限定イベントでした。 |
園内のホテルはどこも正月の飾り付けがされていました。こちらはホテルアムステルダム。 | ロビーには大きなしめ縄を形どった枝材に蘭と松でアレンジ。入り口側のテーブルに鏡もちがディスプレイされていました。 |
こちらはホテルデンハーグの表玄関。しめ縄も大きいです。 | こちらはバス停がある裏玄関。 |
こちらはホテルデンハーグのロビー。いつもは花のアレンジメントですが、この時期は正月バージョンになってました。竹と松に千両といった正月の花材に紅白の水引を使ってダイナミックでした。 | レストラン前には凧やカルタといった正月の遊びをディスプレイ。 |
そして一番大きな門松があったのがホテルヨーロッパ。力の入れ方が他のホテルとは違う! | ロビーのアレンジメントもすごい。けど、逆光になってて分かりづらい(;_;) |
ロビーに小さな池ができてます。防水は完ぺき。 | おまけに水も流れてます。 |
振る舞い酒用の酒樽も入国棟のものよりも大きいです。画像の奥の方には超特大のお鏡。大きな伊勢エビもついてます。 |